switchのブレイブリーデフォルト2
初プレイ、難易度ハード。
今回は、わかったことを中心に記事にしますと。
このゲーム、ゲーム内説明にありましたが、
昼と夜のモンスターの出現の差に気をつけないといけませんね。
他にも相性ゲームということがわかりました。ゲーム内説明ありますが。
説明軽視していたので自分が悪いんですが。
MP管理が大切ですね。
黒魔導士と白魔導士の昼と夜は4%MP回復とか大切な気がしますね。
ダンジョンにもよりますけど。
後、アスピル攻撃も必要かも。
ただ、MPの消費が激しいので管理は大変な気がします。
強いけど燃費が悪いんですよ。
使わないと弱点つけなくてかなりダメージ食らいますから難しいですね。
アスピル攻撃とか4%MP回復って魔法の消費量と比べるとかなり少ないです。
自分は今の所MP回復アイテムを使わずにしていますが、厳しいですね。
ギルはたまっているので消費アイテム買うのも良いかもですね。
MP消費アイテムについてはまたわかったら記事にしますよ。
自分の場合まだ序盤なので攻撃スキルが無くて属性で弱点がつけないことがありますね。
バトルに関しては、そのダンジョンで出現する敵に合わせて、
ジョブとスキルを構成する必要がある感じですね。
武器も属性があるのでその辺りを考慮したり。
アトラスの弱点ゲームに近い所はありますよ。
感じ的には大体こちらが4人先に行動できるので、先手が必要です。
なので、4人ともブレイブを全部使って4回攻撃をする感じですね。
だから、こちらの攻撃16回のうちに敵を全滅させるゲームかなと思います。
これは、雑魚戦に限っての話ですけど。
まあ、序盤だからこの方法が使えるのかもしれませんけど。
ブレイブ全員フルで使ってワンキルするゲームと言えるかも。
個人的にこのあたりのことがわかってきて楽しくなってきちゃいました。
PR