忍者ブログ

パンピーのゲームブログ

 ネタバレあり。カテゴリの説明は注意事項のカテゴリにあります。

プロフィール
HN:
バーニス
Webサイト:
性別:
非公開
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
最新コメント
[01/13 NONAME]
[01/13 NONAME]
[04/27 ああああ]
[10/02 ああああ]
[08/12 管理人]
RSS
リンク
P R
フリーエリア

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.04.20 (Sun)
Category[]

ペルソナ5ザロイヤル

ペルソナ5ザロイヤル、全くやる気が起きないですよ。
どうしよう(汗
PR
2019.10.31 (Thu)
Category[雑記]
Comment(0)

トロフィ

ふと、プラチナトロフィ目指すのいいんじゃないかなって思いましたよ。
あまり気にしてなかったトロフィ機能ありましたね。
トロフィは指針になるんじゃないかなと。
するかはわからないけど(汗
2019.10.31 (Thu)
Category[雑記]
Comment(0)

ウィズシン、フォネの大書庫

PS4のウィザーズシンフォニー

第三章

フォネの大書庫・地下1階
中ボスを撃破した所まで進みました。

フォネの大書庫・地下3階
死者が出ましたがボスを撃破と。

ニナが仲間に。

第四章

フィーが仲間に。
2019.10.30 (Wed)
Category[(PS4)ウィザーズシンフォニー]
Comment(0)

サモンナイトエクステーゼ(2019/10/27その2)

あ、カテゴリ作りました。
それだけです。

2週目もプレイ予定ですが、1週目をクリアしたので、積みゲー優先するかもです。
2019.10.27 (Sun)
Category[雑記]
Comment(0)

サモンナイトエクステーゼ(2019/10/27)

PS2のサモンナイトエクステーゼ

2週目へ行かずに、1週目のデータでもう1つのエンディングを見ましたよ。

・エンディング3の幼少期エンド

もう1つ召喚獣コンプのエンドを見ようと召喚獣を集めてたら、
最後の召喚獣がストーリを進めすぎて取れないことが発覚しました。
エンディング4のことです。

なので、2週目を始めましたよ。
結局、エンディング2のために最初からプレイしないといけないので。

後、モンスター図鑑はリセットされてましたよ。
2週目は図鑑コンプもしたいですね。

てことで、残るエンディングは、2と4です。
2週目はEXPクリスタルというアクセが追加されていますね。
効果は装備してたらEXPが二倍多く貰えるんでしたかな。

また気が向いたらしますね。
2019.10.27 (Sun)
Category[(PS2)サモンナイトエクステーゼ]
Comment(0)

サモンナイトエクステーゼ(2019/10/26その2)

PS2のサモンナイトエクステーゼ

取り敢えず、クリアしましたよ。

・エンディング1の転生・結婚式・男

多分、データ分けて後1つは見れると思います。
2つ目を見たら2週目をしようかなと思いますね。

もしかしたら2週目はカテゴリを作ってプレイ日記を書いていくかもしれません。
2019.10.26 (Sat)
Category[(PS2)サモンナイトエクステーゼ]
Comment(0)

魔女と百騎兵2(2019/10/26)

PS4の魔女と百騎兵2

一応、クリア済みです

ちょっとわからないんですが、多分、2週目行かないと最強装備と無理じゃないですかね(汗
1週目だと敵のレベル上限が決まっているんですよ。
攻略サイトによると2週目は敵のレベル上限が解放されるとのことです。
多分、敵の主人公のレベルぐらいになるっぽいんですよね。
自分は、1週目をヒイヒイ言ってクリアしたので、上限解除されたらクリアできる自信ないですよ。
やり込みたかったけど、厳しそうです。
2019.10.26 (Sat)
Category[(PS4)魔女と百騎兵2]
Comment(0)

サモンナイトエクステーゼ(2019/10/26その1)

PS2のサモンナイトエクステーゼをせっせと進めてましたよ。
ただ、ブログにカテゴリが無くてプレイ日記も書いていなかったという事実;;
結構な時間プレイしてて、一応、act10までは進んだので、、
メモ帳にプレイ日記を書いてたんですがね。
プレイ日記は途中からですし、多分、クリア報告だけはするかも。
2019.10.26 (Sat)
Category[(PS2)サモンナイトエクステーゼ]
Comment(0)

FF4、地下世界&地上&最後の四天王?

DSのファイナルファンタジー4

前回、ドワーフ城のカルコとブリーナを合体する前に倒しました。
連戦でゴルベーザ戦でフリーズして萎えてましたよ。

やる気が出て、カルコとブリーナは合体しましたが撃破出来ました。
連戦のゴルベーザも無事撃破しましたよ。
結局、闇のクリスタルは奪われるんですよね。
後、シドがパーティから抜けましたが、
ゴルベーザ戦で大人になったリディアが仲間になりました。

バブイルの塔
マップ踏破率とかありましたね。
せっせとマッピングをしましたよ。
まだ、B13F~B12Fの宝箱回収とマッピングは終了したぐらいですね。

雑魚敵のフレイムドッグ
ヤバすぎます。ガチでヤバいです。
これぞ、雑魚ってレベルじゃないって感じですよ。
フレイムドッグが2体出て炎を2発されたらセシル以外瞬殺されました。
つまり、逃げるのが安定かもしれません。
逃げる前提のバランスのような気がしますよ。

ルゲイエ&バルナバ戦
先にバルナバを倒し合体メカが自爆して勝利と。

2連戦目のルゲイエ戦
えっと、リバース状態で回復してgameoverを2回もしてしまい、
3回目で、エリクサー2つ消費して撃破しましたよ。
リバース状態で敵にエリクサーし様で9999ダメ与えれますよ。

連戦なので、2連戦目で負けると再び1戦目からになるのは鬼畜ですよ。

ちなみにヤンとシドが死に地上へ。

シドの弟子に改造して貰いホバークラフトでエブラーナ洞窟を
抜けてバブイルの塔へ。

エッジが加入。

エブラーナの王と王妃戦
ターン待てば良いのを知らず全力投球攻撃しました(汗

ルビカンテ戦
火炎竜で3人がワンパンで消し炭にされました。
案の定負けましたね。
てか強すぎて勝てる気がしませんよ。
火炎耐性の装備しなきゃって感じですかね。

結構モチベーションを持っていかれました・・・。
FF4の更新どうなるかわからないです。
2019.10.23 (Wed)
Category[(DS)ファイナルファンタジー4]
Comment(0)

PS2のステラデウスのカテゴリと記事

PS2のステラデウスのカテゴリと記事を削除しました。
実は最初からプレイをしていて、記事をアップされてたのは昔のデータでした。
最初からプレイをしたので、昔の記事とカテゴリを削除しましたよ。
取り敢えず、最初から少しプレイしたので、またある程度進んだら記事にすると思いますよ。

2019.10.23 (Wed)
Category[雑記]
Comment(0)

新規プレイ(2019/10/22)

えっとカテゴリのあるゲームは、プレイ日記をアップしていますが、
カテゴリのないのが何個かあります。
1回きりで後はプレイしていないので、アップは差し控えてますよ。

ちなみにゲーム名は・・・
・PS2のサモンナイトエクステーゼ(途中から)
・Wiiのファイアーエムブレム暁の女神(新規)
・PS2のステラデウス(新規)
・PSのペルソナ2罪(新規)
・switchのファイナルふぁたんじ―12(2週目強くてニューゲーム)
・PS2のペルソナ4(新規)

ちなみにもう少し進んだらアップできそうなゲームが、
・DSのファイナルファンタジー4


2019.10.22 (Tue)
Category[雑記]
Comment(0)

デジモンSサイスル、アフォだった

PS4のデジモンストーリーサイバースルゥース

チャプタ10
はい、謎解き解けてないと勘違いして詰んだと思っていましたよ。
無事チャプタ10をクリアしました。

チャプタ11
探し物系の依頼を8個こなしましたよ。
中野地下道クリアと。

チャプタ12
イベントのみでクリアと。
2019.10.22 (Tue)
Category[(PS4)デジモンSサイスル]
Comment(0)

PSのウィザードリィ1でワードナをワンパンしてみた

ワード名をワンパン動画
2019.10.17 (Thu)
Category[やりこみ総合]
Comment(0)

ブログの記事アップ

えっと、更新のあるゲームの記事はアップしました。
3本ほど新規でプレイを初めていて内容が少ないのでアップせず保留していますよ。
プレイが続いてないので、もうちょっとたまったらアップしますかね。
2019.10.14 (Mon)
Category[雑記]
Comment(0)

モエクロH,アネタイ遺跡でレベリング

switchのモエロクロニクルH

取り敢えず、タイトルの通りにアネタイ遺跡でレベリングと。
今いる仲間(主人公含む)を全員レベル20以上まで上げましたよ。

取り敢えず、少数精鋭はやめて、まんべんなくレベルを上げる方向で。
2019.10.14 (Mon)
Category[(switch)モエロクロニクルH]
Comment(0)
Copyright © バーニス All Right Reserved.
Powered by Ninja Blog.
Template-Designed by ガスボンベ.